クラッチワイヤーが切れました・・・・。
本能的にニュートラいれたけど、渋滞中でちょっとびびりました。

ちょっとゴリゴリしてるから見なきゃな~と思っていた矢先の出来事・・・・。
新年早々ついてねぇ~。

環八は渋滞中・・・・。
面倒くさいのでロードサービスを手配。
バイクを取りに来るまで、近くのオートバックスで時間をつぶす事に。

オートバックスの待合室で何故かUP SWEEPを発見!
表紙は宮川君である。最近よく雑誌に出てるね~。

ロードサービスのオッチャン登場!
バイク積み込む!

そして、積み込まれた!
今回使ったのは、HMGロードサービスカードです。
50キロまで無料です。
年会費無料なので気になる方はチェックしてみてください。
http://www.hmg.or.jp/card.html

帰宅してよくよく部品を見ると・・・・・。
アウターケーブルは太いし、無理やりはまっていた感じ・・・・。
タイコは切れたんじゃなく、ぶち抜けたのかな????

レバーフォルダーも何やら加工されてますなぁ・・・。
加工するより、合うパーツを組んだ方が楽だと思うのだが・・・・。
全体的に、ハーレーの部品が流用されていたので、
今回も全オーナーが乗っていた時の負の遺産らしいです。
配線回りも、取り付けが気になるので、
時間が出来たら、自分で引きなおす必要性を感じてます。
トラのノーマルワイヤーがそのまま付くかわからないので、
一度、新潟の先生に、部品を見てもらって、作ってもらうことにしました。
また、よろしく願いしますね~。
XXX
0 件のコメント:
コメントを投稿